-
ブラウザ拡張機能「Console Recorder for AWS 」を試してみました
クラウド事業部 インフラエンジニアの吉岡です。 1月にJANOG45 ミーティングというイベントに行った際に、Console Recorder for AWS という拡張機能のことを知り、実際に使ってみましたので、ご紹 […]
-
情報セキュリティマネジメント試験(SG) がはじまります
こんにちは。 IPA(情報処理推進機構)の情報処理技術者試験に新しい試験区分が追加されましたね。 その名も、、、 情報セキュリティマネジメント試験(SG) [ Information Security Managemen […]
-
Vagrantのboxサイズを拡張する
提供されているboxが8GBしかなかったので拡張したのですが、結構大変だったのでメモします。 ディスクの拡張 boxから普通にインスタンスを作成。 インスタンスを作成したらシャットダウンして作業を行います。 Virtua […]
-
Codecademyをやってみた
こんにちは、WEBエンジニアのyuchiです。 最近、WEB上でプログラム学習ができる無料のサイトがたくさん作られていますよね。 そんな多々あるサービスの中で、私は以前「Codecademy」というサービス(もちろん無料 […]
-
wifiやbluetoothってなに?
今やIT業界だけでなく、日常生活でも普通に使われているwifiやbluetooth。 一体これらが何なのか、物理学の博士号を取り損ねた僕が、知っている範囲で説明したいと思います。 wifiやbluetoothとは電磁波で […]
-
外部サイトからのDB接続について(MYSQL)
こんにちは、yagiyagiです。 早速ですが、本題に入ろうと思います。 外部サイトからDBサーバ(MYSQL)に接続する場合、セキュリティの観点から 通常、接続できません。権限を付与する必要があります。 […]
-
ディスプレイが・・2
こんにちは、ishinoです。 ディスプレイが・・未だにまぶしいです(+_+) 以前にもこんな記事を書きました → ディスプレイが・・ 現在、前記事で紹介したプラグインを全く使っておらず、な […]
-
ISUCON5に「京都スイーツnext」で参加してきました
同僚のishinoと2名でisucon5に参加してきました。 僕はISUCON1の時から参加してるので、今のところ皆勤賞です。 毎年楽しみにしているイベントで今年もすごく楽しかったです。 運営の皆さま、本当にありがとうご […]
-
Windows 10にしたら Macからリモートデスクトップが繋がらなくなった
こんにちは、はらぐちです。 最近までWindouwsのパソコンを起動すると、デスクトップ画面右下のインジケーターに 「Windows10を入手する」というボタンが表示されるようになっていましたが、皆さんご存知でしょうか? […]
-
td-agentにてAWSのRDS(postgres)のログをTDに送信
AWSのRDSはLinuxサーバではない為、こちらからいろいろな設定ができません。 その為、どのようにPostgresのログを送信すればよいか、いろいろ試行錯誤したのでその備忘録です。 前提として、RDSに接続できるLi […]