-
情報セキュリティマネジメント試験(SG) がはじまります
こんにちは。 IPA(情報処理推進機構)の情報処理技術者試験に新しい試験区分が追加されましたね。 その名も、、、 情報セキュリティマネジメント試験(SG) [ Information Security Managemen […]
-
自分の得意なコトをやろう
イギリスの経済学者デヴィッド・リカードは言いました。 「自分の得意なコトをやろう」 (※本当は全然違いますが、ニュアンスはこんな感じです。たぶん。) チームで仕事をする場合、自分は比較的得意な仕事を担当することが 自分に […]
-
Form::select でvalueが空のoption項目を作る
fuelphpのFormクラスはいろいろと便利です。 その中でも、selectとradioはチェックをつけてくれたりするので大好きです。 Form::select – http://fuelphp.jp/do […]
-
CSSの個別性について
私はフロントエンドとして日々業務に追われています。 基本的には個人での作業なのですが、共同でコーディング作業を行うということもあります。 その場合、作業の規則を設けていないと、つまずくことがあります。 CSSファイルに定 […]
-
VimでGo言語を書く環境を設定する
概要 Go言語をインストールして実行できる環境を作り、 VimでGo言語を書く設定をしていきます。 Goのインストール 以下のページでバイナリをダウンロードし、ホームディレクトリに設置します。 https://golan […]
-
例外はきちんと書こう
PHPで、とあるリクエストに対して、xml形式でレスポンスを返すというプログラムを作成していました。 メインPHP main.php function main() { // 1.DBより何か参照してくる $rs = $ […]
-
「HTML5 スタンダード・デザインガイド」購入しました。
XPのサポート終了により、IE6、7がほぼ実務での対応がなくなってきており、 そして来年、2016年1月にはIE8、10のサポートが終了することが既に話題になっています。 スマートフォンの普及により、スマホサイトを扱うこ […]
-
Android ブラウザで PHP によるファイルダウンロードが出来ない件
Android ブラウザで PHP によるファイルダウンロードが出来ない件 ① SSL にて、PDF や ZIP ファイルをダウンロードする場合、SSL の証明書が有効でないとダウンロードは出来ません。 この場合、.p […]
-
Macの外付けキーボード設定まとめ
概要 uchiyama です。 先日、新しいMacBookProが支給されました。 普段は、長時間キーボードを叩くため、MacのキーボードではなくRealforceを使うようにしています。 Macに外付けキーボードを付け […]
-
javascript でのクラスのつくり方
ごきげんよう。プログラマの kinu です。javascript でのクラスのつくり方を調べました。クラスといっても前に書いた記事(http://www.seeds-std.co.jp/seedsblog/2157.ht […]