シーズ社員旅行2019ver.で台湾に行ってきました。(DAY2)
こんにちは、広報担当の庄瀬です。
☟「シーズ社員旅行2019ver.で台湾に行ってきました。(DAY1)」参照
http://seeds-std-pr.blogspot.com/2019/10/2019verday1.html
1日目を終え、2日目の今日は台湾で最も有名な観光地「九份・十分」に行ってきました。
・バスで十分(じゅうふん)へ。ランタンぶち上げ

本日のメインイベントのひとつ、ランタン(点燈)上げ!台湾の有名な観光スポットで、大きなランタンに願い事を書いて空に飛ばすという体験ができます。写真のとおり、線路の上でやるところが少し変わっていて面白いです。1時間に1本くらいの頻度で列車が走っているので、その隙にランタンを飛ばします。一連の作業はランタンを買ったお店の人が手伝ってくれますし、写真も撮ってくれるのでいい記念写真が撮れました!
なお、ランタンは願い事の種類によって色を選びます。黄色はお金、白は商売繁盛、桃色は恋愛です。(他にも数種類の色から選べます) 色を決めたら、ランタンの4面にそれぞれ願い事を書いていきます。

書き終えたランタンを線路に持って行き、火を点けて空に放ちます。

シーズ全員でランタンが見えなくなるまで見送りました。夜に上げるとライトアップされてさらに綺麗に見えそうです!
また、ランタン上げ以外にも「台湾のナイアガラ」といわれている十分瀑布(じゅうふんばくふ)へ行ってきました。遠くにいても水しぶきがかかるくらい勢いのある滝水は圧巻です。一面緑で覆われた景色に、台湾の美しい大自然を味わえました。

実物は写真以上の迫力です!
・九份(きゅうふん)へは、ローカル列車で行く!
十分を満喫した後は、九份を目指します。せっかくなので専用バスではなく列車を使って移動しました。

・九份の「阿妹茶樓(あめちゃろう)」で台湾式のお茶をいただきます

そんな九份で人気のお店、阿妹茶樓に入りました。

台湾人の健康の源である台湾茶が飲めるお茶屋さんです。日本語が堪能なスタッフの方が台湾茶の美味しい飲み方をその場で披露して飲ませてくれました。

・1日4食が当たり前!?地元で愛される台湾料理を堪能

そして初体験の人も多かった中華テーブルに着席。美味しい料理を廻して皆で共有したり、カメラを置いて廻して撮ってみたり、楽しく食事ができました。
・士林夜市を散策。いざ人混みの中へ…

・社員旅行を終えての反省点:外貨両替は現地(台湾)でするべきだった
ちなみに、台湾の飲食費は日本より安いので、金額は3万円あれば十分足りると思います。なるべく現金は持たずにクレジットカードで支払うほうがおすすめです。
・まとめ
幹事としては不甲斐ない点も多くありましたが、普段オフィスでしか顔を合わせない仕事仲間と職場以外のところで過ごせて新鮮でした!慣れない海外でしたが、時に一致団結して行動し、時に各々で楽しみ、とてもいい思い出になりました。
今回の旅行を通して、改めてシーズは他の会社よりも社員同士の仲が良いグループだなあと感じています。現在、事業拡大に向けて増員しておりますが、このシーズの色を保ちつつ引き続き飛躍できたらと思います。

今回の旅行でガイドと専用バスのドライバーを担当してくださったお2人です。3日間本当にありがとうございました!
