-
3.14
HTML5のcanvasを使って絵を書いてみました。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <met […]
-
ログインし放題
今回はChromeの拡張機能を紹介します。 私が使っている拡張機能の中で2番目か3番目に便利です。 開発をしていると、テストのためにキャッシュやセッションの影響を受けないようにサイトにアクセスしたいことが多々あります。 […]
-
「HTML5 スタンダード・デザインガイド」購入しました。
XPのサポート終了により、IE6、7がほぼ実務での対応がなくなってきており、 そして来年、2016年1月にはIE8、10のサポートが終了することが既に話題になっています。 スマートフォンの普及により、スマホサイトを扱うこ […]
-
ソフトウェア開発生産性の向上に向けて
個人的な話ですが、昨年は職場がかわり、その環境に慣れるための1年だったような気がします。同僚に、またよいお客様に支えられなんとか1年無事?に過ごすことができました。ありがとうございます!!感謝感謝(笑) さて、本年は自分 […]
-
ディスプレイが・・
まぶしい(+_+)と感じること、みなさんはありませんか? 私は普段、結構ディスプレイの輝度を下げて作業してます。 いつかのシーマガでも取り上げられてましたが、目にも良くないですし。 夜寝る前にパソコンとかやるとよく寝れな […]
-
SublimeTextの設定まとめ
私は普段SublimeTextというエディタを使っています。 なかなか使い易いです。 今日はこのなかなか使い易いSublimeTextをさらに快適に使う設定を紹介したいと思います。 ちなみにMacです。 環境設定 まず、 […]
-
G13からみる見習うべき仕事への姿勢とは?
G13→「ゴルゴ13」は漫画の主人公で凄腕スナイパーである。狙撃を仕事としていて 仕事の成功率は、ほぼ100%とのことらしい。 漫画とはいえ「仕事に対する姿勢」が好きであるので一部ご紹介したい。   […]
-
macでウィンドウが画面外に隠れてしまって何もできなくなってしまったときの対処法
MacBook Pro Retina, 13-inch, Late 2012 を使っていますが、 たまに、開いているウィンドウが画面外に出てしまうことがありませんか? 普段デュアルディスプレイで使用していて、 打ち合わせ […]
-
よくできるIT技術者がもつ3つの特性とは?
最近になって、本格的にこのブログから弊社をアピールしていこうとしているみたいだ。 しかし、技術者でありながら、Web上どこにでもあるような記事しか書けない。というのが私の現状。 そして、無限に広がるWebス […]
-
平成26年度秋期 情報処理技術者試験(SA) 受験録
試験を受けてきました。今回はシステムアーキテクト(SA)を受験してきました。情報処理技術者なら、ご存知だと思いますが、春期と秋期、年2回実施されています。私は、自己啓発もかねて、数年前から必ず受験するようにしています。( […]